Chienomi

EasyCap(USBコンポジットビデオキャプチャ)をLinuxで使いたい

windows

  • TOP
  • Old Archives
  • EasyCap(USBコンポジットビデオキャプチャ)をLinuxで使いたい

安価なUSBキャプチャデバイス、EasyCapを購入した。コンポジットとSビデオを備える。目的はVHSのデジタル記録だ。だが、これが茨の道となった。

Linuxで動作するかは確認しなかった。最悪、Windowsでキャプチャすればいいという考え方からだ。動作自体は以外と簡単で、V4L2ドライバで動くらしい。

ffmpeg -f alsa -i pulse -f v4l2 -s 1280x640 -i /dev/video1 -f mpeg - | vlc -

これで一応は表示できる(USBカメラがあるため、video1となっている。音声はPulseAudioを使用。同様に例えば

ffmpeg -f v4l2 -framerate 25 -video_size 640x360 -i /dev/video1 out.mkv

のように録画することもできる。

H.265で高品質圧縮を狙ったが、

ffmpeg -f alsa -i pulse -f v4l2 -s 640x480 -i /dev/video1 -vcodec hevc -b:v 256k -aspect 640:480 ~/tmp/test.mkv

音は記録できるが、映像はコマ落ち、変色、コマが混ざるなど見られたものではない。

Linuxでのさらなる方法として、VLCを使うという方法がある。ビデオデバイスは「キャプチャーデバイスを開く」で簡単にできるものの、オーディオデバイスはどうすればいいのか悩んでしまった。PulseAudio経由で取得したい場合、pacmd list-sourcesにあるName項目を見て、pulse://Name とすれば取得できる。

これはレイテンシもわずかで非常に快適な視聴が可能。しかし、変換/保存から保存しようとすると、コマ落ちなどが激しい。

他に様々なアプリを試したが、満足な品質にはならなかった。

そこで、ラップトップのWindowsでトライ。純正ソフトであるHoneSteach TVRを使う。だが、まず録画設定に適切なものがない。MPEG-1、MPEG-2とも320x240しかないのだ。DVDを選択することで720x480が選択可能。これで正常に録画できるが、プレビューでは問題のないものの、録画するとかなりコマ落ちが発生する。これはVLCと同様と言ってもいいが、VLCの場合のほうが常にスムーズに録画できないため、こちらのほうがマシだとも言える。

恐らく本当に重要なビデオは2回録画したほうがいいだろう。結構な頻度で発生するため、編集前提にしたほうが良いと思う。

仕方がないのでデスクトップでトライしようとした。DTM用なので余計なソフトウェア(特にデバイスドライバ)は入れたくないのだが、仕方がない…と考えたのだが、Autorunからインストールしようとするとフリーズした挙句、Version mismatchと言われて終了してしまう。ディスクから直接にインストーラを起動すればインストールできるが、起動すると(こちらではMPEG-2で720x480が選べる)、録画を開始した途端に「ディスク容量不足です」と表示され録画が止まってしまう。他に適当な、動作するキャプチャソフトはみつけられなかった。

フラストレーションのたまる結果だ。Lowlatency Kernelならできるといったことがあるのだろうか。